fc2ブログ
鴨川ジプシーセッション/京都バルカン音楽同好会
鴨川ジプシーセッション主宰のお知らせページです
プロフィール

榊間 淳一

Author:榊間 淳一

鴨川ジプシーセッション/京都バルカン音楽同好会 主宰のブログへようこそ!
HPで関連ライブ情報もチェック!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



鴨川ジプシーセッション ~冬は京町家 de Swing 2017~
H290212.png


◆鴨川ジプシーセッション
~冬は京町家 de Swing 2017~
 ◇京都のセッションは、夏は鴨川、冬は町家!
  江戸時代から続く京町家で
  ジプシー音楽のセッションします。

  初心者の方、見学の方も大歓迎!
  当然、アコーディオン、ヴァイオリン、
  クラリット等の楽器の方も大大歓迎!
  ダンサーの方もぜひぜひ踊りに来て下さい!!!

 ◇2/12(SUN) 13:00~16:30
  (12:00開場。昼食持ち込み可能です)
 ◇京町家 ひより
  (京都市中京区三条通猪熊西入)
  京都市営地下鉄 東西線「二条城前駅」徒歩8分
  阪急電鉄京都本線「大宮駅」徒歩10分
  京都市営バス「堀川三条」徒歩2分
  ※専用の駐車場はございません。
  *三条会商店街は14時以降は車の通行ができませんのでご注意ください。
   http://kyomachiya-hiyori.com/   
 ◇ジプシースウィング・トラッド曲のセッション
 ◇1,500円(お茶付き)
 ◇10名(定員以上になりましたら申し込みを締め切ります。
 ◇FBイベントページにて参加をクリックしていただくか、
  sakakinoma ★ yahoo.co.jpにお名前、連絡先、参加人数をメールして下さい。
  (★を@に変更してください)

スポンサーサイト



【Tu djaial ~音楽と旅の3days~】③

3日目は関西へ18きっぷで戻ります。

IMG_0737.jpg

車内で昨日の録音を聴きました。それにしてもOblivionが良い。頭から離れない。
冬のローカル線との相性が良すぎます。

関西本線の島ヶ原駅で途中下車してやぶっちゃの里へ。
昼食と温泉を楽しみました。

その後は関西・JR東西線で今月末閉店になる無花果へ。
鉄道マニアなら必ず行け!との指示を受け、初めてぐんきちのライブに行きました。
ハマーンのお兄さんで、落語家の桂しん吉さんが鉄分濃厚で、
僕が聴いてても、他のお客さんが理解できるのか不安になる位でした(笑)
逆に言うと、マニア的にはすこぶる楽しく、特に全国の鉄道系ミュージシャンは、いかなる遠方であろうと聴きにくるべきユニットだと思いました。
しん吉さんも、関西圏以外の方とは交流したいけど、なかなかできないと言っていました。


IMG_0746.jpg

打ち上げも誘われましたが、さすがに3日間の疲れがたまっていたので帰ることにしました。
店の外に、きょうこりんのTu djaialのフライヤーが未だにありました。
「Tu Djaial man mukal wel o ziro wel doch pale pale kamau tu me bouterga」
―君は僕のところをさっていくよ だけど、損をするのは君だよ
バンドやお店が無くなることを考えつつ、既に持っているCDのフライヤーを数枚カバンに入れました。
【Tu djaial ~音楽と旅の3days~】②

そして本命の2日目。
この日は「新春ジプシーライブ」で、中部在住時に共演したキャオ教授ことアコーディオニスト青木孝明氏の刈谷バードランド定期最終ライブでした。
キャオさんの職場にある体育館の音楽室で練習。そして会場へ。
マスターを初めとするバードランドに集う人たちは、僕の事をしっかりと覚えていてくれました。

15965211_977062655757859_4794102507698240996_n.jpg

演奏+歌+ダンス(東欧+ベリー)でやるのは久々なんですが、
あの編成と場所に行くと、まるで昨日のことのように思い出すことができました。


15941341_977062652424526_301797319630116415_n.jpg

今回は、キャオさんを喜ばせるために、サプライズを仕掛けました。


15995524_958991990901736_1898347241_n.jpg

15873210_977062695757855_4443982770045014734_n.jpg

花束+色紙+ケーキの作戦。協力いただいたメンバーに感謝します。
おかげで2部後半まで頭の中はこのことで一杯でした(笑)


15871487_1104366726351943_5347138746397198501_n.jpg

「キャオさん、自分の信念に基づいて指導すれば、部下は育つんですよ!」
舞台で言い忘れた言葉を、打ち上げで伝えました。


16111606_958992210901714_1241212459_n.jpg

最後は、お客さん輪になってCabaret。
汗だくになりましたが、本当に楽しかった!

いやー、東欧ジプシーやタンゴは本当にいいもんですね。
特に、Oblivionは以前も別のバンドでしましたが、今回は印象が変わりました。


15941507_1104366093018673_6885508551401542255_n.jpg

YUUさんの踊りも良かったなあ。


この日の移動は京都→米原のみ新幹線で、あとは在来線。
車中では音源聴いて、楽譜見て、ひたすらライブのイメトレでした。


IMG_0712_20170114111025546.jpg

名古屋の定宿・HTLくまモンから浮気して、西アサヒに行きました。
名古屋最古の喫茶店からゲストハウスへと小奇麗に衣替えしていました。
シャワー室が本当に綺麗でした。店の人も芯がある感じで面白かったなあ。
たまごサンドは昼食にしました。コロナ(現マドラグ)のサンドよりあっさりしていて食べやすい印象でした。

※写真はGumiさん・森くんfbアカウントより拝借
【Tu djaial ~音楽と旅の3days~】①

成人の日3連休は、音楽と旅でした。3日間が少しずつリンクしていて面白かったです。

15825882_1317586474960281_8839042262533098721_n.jpg

初日は、加古川の田中宅での東播ジプシージャズセッション。
40代以上がいないジャムセッションでは、落ち着いたメジャーを弾く人が不在で、
バランスに欠けるんですよね(笑) 三ツ村さんがその穴を埋めてくれた感じでした。
翌日のライブの曲もジャムしました。

新春ジプシーライブでやるTu djaial。これを機にロマ語で書かれた歌詞を調べようとしましたが、
英訳ですら全く出てきませんでした。きょうこりんに意味を聞きました。
そして翌日用の色紙コメントもゲット! たすきを300km先につなぎます。


IMG_0701.jpg

移動は18きっぷ。


IMG_0698.jpg

行きは福知山・加古川線経由で川沿いの景色を前面展望し、必殺徐行(落石注意のため、時速25キロ制限)を楽しみました。


IMG_0703.jpg

帰りは大人しく(!?)新快速。神戸で途中下車して温泉の銭湯に立ち寄りました。
神戸駅で初めて降りましたが、東側に個人経営の店があり、街歩きしたくなるところでした。

※セッション写真は主宰田中さん撮影 後は榊間撮影。
新春ジプシーライブ 2017 as Kyao Project Final
image.jpg


◆新春ジプシーライブ 2017 as Kyao Project Final

 ◇私に数々のことを教えてくれたアコーディオニスト・キャオ教授。
  色んな意味で視野が広く、
  色んな意味で大きな存在でした。

  2010年より続いたキャオプロジェクトによる定期ライブが、
  リーダーの事情で最終回を迎えることになりました。

  今回は最後にふさわしい、踊りあり歌ありのジプシーバージョンの大編成。
  私も京都から馳せ参じます。

  いざ集わん、三河の刈谷・バードランド!!!

 ★Kyao Project
  青木孝明〔キャオ教授〕(アコーディオン)
  榊間淳一(ギター)
  Gumi(フィドル)
  久保浦侑子(クラリネット)
  Karim(ダラブッカ)
  みゆき(ヴォーカル)
  Tina(ダンス)
  ハカセ(ダンス)
  ネギ(ダンス)
  YUU(ダンス)

 ◇1/8(SUN) 20:00~22:00頃
 ◇Music Cafe Bird Land(愛知県刈谷市築地町2-23-8)
  名鉄名古屋本線 一ツ木駅 徒歩15分
 ◇ノーチャージ♪(カンパ制)
 ◇http://birdland.music.coocan.jp/

  Facebookイベントページ←参加予定クリックしてね♪