fc2ブログ
鴨川ジプシーセッション/京都バルカン音楽同好会
鴨川ジプシーセッション主宰のお知らせページです
プロフィール

榊間 淳一

Author:榊間 淳一

鴨川ジプシーセッション/京都バルカン音楽同好会 主宰のブログへようこそ!
HPで関連ライブ情報もチェック!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



初体験! 京都中央卸売市場と「ととや」



京都にこんな景色があったのか!

思わず叫びそうになりました。
山陰線で横を何度も通りましたが、初めて入りました。

用事を済ませ、魅力的な昭和な店が多すぎて悩みましたがお昼は魚問屋 ととやへ。
http://totoya-maguro.com







ばーん!!

ほんとはコレに小鉢も付いて、お造り定食750円。

間違いなく、普通に食べると倍、団体食事だと3倍はします。

お刺身は、大変分厚くボリューミー。

飲食営業は昼間だけですが、火曜と金曜の夜は立ち飲みで炉端焼きをやっているらしく、通いそうになりました。

いい店みつけた!
午後もがんばろう!

スポンサーサイト



肉のなかでは
鶏肉がいちばんうまいと思う。





オーダーしてから30分かかるけど、またきたし。

大人のチキンライス。
http://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005153/

Ti ROLANDE ~松濤は渋谷の奥座敷~



先日、素敵なご縁で、音もだちと渋谷で昼食に行きました。
「混んでない店に行きたい」とリクエストしたところ、素敵すぎるガレットのお店「Ti ROLANDE」に連れて行ってもらいました。
駅前のスクランブル交差点から5分も歩くと松濤の静かな住宅地に入りました。



ブルターニュ地方の味にこだわる店で、店内にはその装飾や写真があり、ズルナのような楽器があるのが気になりました。
松濤の有閑マダム友人よろしく会話がはずみ、気付いたら2時間以上いました(笑)
店を出て少し歩くとまた雑踏の中へ。

松濤は渋谷の奥座敷なのでした。

http://www.ti-rolande.com

中華 大鵬



アンニュイな気分のランチタイム。

捲くチラシの効果と営業成績のことを気にしつつ、とりあえず気分転換に人気店に入りました。

入れば、皆なにやら黄色みを帯びた丼ぶりを食している様子…。

「アレ、何ですか?」

店の人はニコっと笑って、てりたま丼と教えてくれました。

そこまで空腹ではなかったので、玉子無しのてり丼を注文しました。

運ばれて来たのは、いかにも高カロリーフード!
しかし、いい味します。
サイドメニューもサラダ・餃子・スープが丁寧かつ豪快な感じがしました。丼のごはんもほどよきアルデンテ。

帰り際、店の外まで出て「ありがとうございました」のアイサツに、できる店はできるな、なぜできない店はできないのかな、私も前者になりたいな、と考えたのでした。


http://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26003254/




焼にくや いちなん

そして、鴨川ジプシーセッションの後は、最近知り合ったダンディズム溢れるN田氏に導かれ焼肉へ。




どちらかと言うと、この焼肉屋がスゴかった(笑)

まず、2500円のコースで相当なボリューム。今では他の店で口にできなくなった生レバーに舌鼓!!

そして食べていると何と先輩のジプシーヴァイオリ二ストとその旦那様がご来店。
なぜかCD買わされ!?ました。
でも値引きしてもらえました。

そして、関西のFM曲でパーソナリティを務める方と交流。

満腹を抱え出ようとすると、奥には一乗寺の恵文社の店長をはじめとする方々の宴が!

左京区の文化人が集まる、素敵過ぎる焼肉屋さんを発見したのでした。


http://ichinan.com